コンテンツへスキップ

rettuce.blog

  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • 自作PCをつくる – パーツ選定編

    長期案件やらunframe007の展示も大体終わり、 ある程度自分の中で形式化された作り方が出来上がりつつあったり、 4Kでの自作DeferredRenderをやったりと 自分の中…

    2019年10月27日
    Daily
  • unframe007

    今年もunframeやります!7年目。 https://unframe.jp/ 今年は一応2作品出そうかと頑張ってますが果たして。。 いつものようにゆるっとやってますので近場の人は…

    2019年10月1日
    MediaArt
  • VertexShaderへのCustomAttributesでちょいハマった話。

    過去の記事「忘れない」に追記でも全然良かったんだけど、2015年の記事をずっと更新していくのもblogの意味ないのでw 久しぶりに備忘録。 まータイトル通りなんですけど何故かloc…

    2019年8月14日
    openFrameworks
  • Spider-Man: Into the Spider-Verse

    半年くらい前に映画館の番宣か何かでティザー版を観てめちゃくちゃ気になってて、 公開二日目で観に行ってきた。 結果、めちゃクソに良かった。。 まず前提として普段自分が3DCGの技法を…

    2019年3月9日
    Animation
  • どうやって作り続けて生きていくか。

    ふとTLでの松浦さんの記事を読んで。 集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法 他国でのアーティストとしてのお金問題聞くと色々考えさせられますね。 特にこれが正…

    2019年1月21日
    PoorWriting
  • 2018 -> 2019

    あけましておめでとうございます🌅⛩🎍 帰って寝て起きたら1/1が終わってましたw 2018年はReframeから始まりdiscrete…

    2019年1月2日
    Daily
  • frame no. をつくりました。

    今年も無事unframe開催出来ました!(今年で6回目!) 会期は土日2日間と短かったのですが、沢山の人に遊びに来て頂けて嬉しかったです。またこの展示でしか会うタイミングがない方々…

    2018年11月26日
    News
  • unframe006

    11.24 11:00〜19:00、11.25 11:00〜18:00の期間、学芸大学のHEFTでunframe 006の展示を行います。 3連休なのでふらっと遊びに来てください〜…

    2018年11月13日
    MediaArt
  • oFでAdobe Illustratorのsvg読込み

    イラレで書き出したsvgファイルをofxSVGでdrawしても何も表示されないのはなぜ…? — Maya Atsuki (@maya_atsuki) November …

    2018年11月13日
    openFrameworks
  • Arts&Craftsのトークイベントに参加してきました。

    photo: Natsumi Kinugasa 大阪の老舗リノベーション会社 アート&クラフトさん の設立20周年記念の企画展でのトークイベントに参加してきました。 なんで…

    2018年7月23日
    Architecture
前へ 1 … 3 4 5 6 7 … 30 次へ
  • X
  • Instagram

© rettuce.blog.