コンテンツへスキップ

rettuce.blog

  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • 宅内LANをCat8で自作する

    今年は早々に仕事納めをし、自宅の制作環境を作ったりしてます。 というのも、3ヶ月前に引っ越してようやく作業部屋も確保できたのでこれからはリモートで基本出社しないスタイルでいこうと作…

    2020年12月21日
    Daily
  • Good-bye Silkroad

    学生時代からかれこれ15年以上乗ってたバイクを手放した。 喪失感がハンパない。 新しい住居になってバイクが突然置けない状況になってしまい、泣く泣く手放した。 子供が産まれてバイクも…

    2020年12月16日
    Daily
  • 初めてのNuxt.jsでサイト書き直してみた。

    10年ぶり近くでサーバー構築もしたし久しぶりにフロントもやってみますかと 見た目はそこまで全く変えずに中身だけNuxt.jsで作り替えてみたので備忘録。 https://rettu…

    2020年12月11日
    HTML5/JavaScript
  • CentOS吹っ飛ばしてレスキューモードでサルベージした話。

    掲題の通り。。このblogも乗ってるさくらVPSのCentOSを吹っ飛ばしてしまい、 自分のサイトも何も見れなくなり、なんとか救出したお話。。 因みに最終的な構成はこの辺り。 Ce…

    2020年11月19日
    Technical
  • インターネットプロバイダガチャ

    居住環境や利用環境に加えてプロバイダの選択によってインターネットへの接続速度が極端に変わるガチャのこと。 基本的人権に関わる。 いきなりwikiみたいに言ってるが今オレが作った。←…

    2020年11月11日
    PoorWriting
  • SmartPlug+bios設定でのremote reboot設定手順

    コロナでのリモート環境下で会社PCを立ち上げ直したいとか、停電で電源着けたいとかあると思うんですけど 少し前にTwitterのTL上で誰かがSmartPlug使えばいいって言ってて…

    2020年9月7日
    Utility
  • hello world, hello daughter

    hello world, hello daughter 👶✨merry Xmas 🎅🎁 pic.twitter.com…

    2019年12月28日
    Daily
  • 大阪の大丸心斎橋店でD-WALLつくってました。

    2019年9月20日にリニューアルオープンした大阪の大丸心斎橋店の本館の中央エスカレーター吹抜け空間にD-WALLっていう建築と彫刻と映像を掛け合わせたインスタレーションをつくって…

    2019年12月5日
    Architecture
  • 自作PCをつくる – 2台目をつくる

    自作PCをつくる – パーツ選定編 自作PCをつくる – 組立編 先月初めての自作PCを作ったところ思いのほか調子が良く順調に自宅開発環境をWindowsに移行していたんですが、 …

    2019年12月2日
    Daily
  • 自作PCをつくる – 組立編

    前回のパーツ選定から購入したものが全部届いたので 3連休最終日で組んでみる事に。 実は2日目にPCケースが届いたので組もうとしたら ケースファンを買い忘れてる事に気づき、なくてもで…

    2019年11月5日
    Daily
前へ 1 2 3 4 5 6 … 30 次へ
  • X
  • Instagram

© rettuce.blog.