Works
-
Vue Fes Japan 2024 に Speaker 登壇します。
Vue Fes Japan という Vue.js の国内カンファレンスがあるのですが、2年前くらいからVue/Nuxtを触り始めた事もあり一度聞きに行ってみたいな〜と思っていたら、…
-
IE3を作りました
15年くらい付き合いのある友人たちと IE3 というチームを作りました。 https://ie3.jp/ 自分の「作りたい」という欲求をちゃんと守ってあげる為に、 というのが根底に…
-
渋谷サクラステージのデジタルサイネージシステムを作ってました
2023年11月30日に竣工した渋谷サクラステージ(ShibuyaSakuraStage)の館内に、4箇所の変形レイアウトの同期機能を持ったデジタルサイネージを制作しました。 中の…
-
Japan Media Arts Festivel
今年の3月に受賞作品が発表された第25回 文化庁メディア芸術祭が今年で終了するそうで。 https://www.asahi.com/articles/ASQ8S6VTBQ8SUCV…
-
ライゾマ展鑑賞者の軌跡ログをデータビジュアライズした話。
昨年2021年3月~6月に行われた MOT ライゾマティクス_マルティプレックス展 にてデバイス付入場券を購入して鑑賞して頂いた方達のデータを元に、鑑賞者の導線軌跡データを可視化ビ…
-
横河電機さんのブランドイメージビデオ作りました
昨年の秋くらいに横河電機さんのブランドイメージビデオを作らせてもらったのですが制作アーカイブも公開されました。制作クレジットもこちらに。 YOKOGAWA Brand Video …
-
Tokyo2020オリンピック100m決勝の映像演出を作りました。
Tokyo 2020 オリンピックの男子・女子 各100m決勝で、レース前に行われたスポーツプレゼンテーションと選手紹介の映像を演出、制作しました。(実は非公開で書いてあったが実績…
-
Thanks, Rhizomatiks !!
こんなタイトルだと辞めるみたいすねw すいません辞めませんw このタイトルは約7年前に残したblog記事への対となるように自分用に書いてます。非公開にしろよと思ったけどあっちが公開…
-
新作 F.C.B.C. を作りました。
セツヤさんとのコラボ名義STTNで新作「F.C.B.C.」を制作しました! https://rettuce.com/work/fcbc/ この作品は一生枯れない花を飾りたいというコ…
-
Machinedrum – Virtual Live
Machinedrum の Virtual Live 用ビジュアル作りました! https://rettuce.com/work/machinedrum/ 4/24 に国別で3回放…
-
大阪の大丸心斎橋店でD-WALLつくってました。
2019年9月20日にリニューアルオープンした大阪の大丸心斎橋店の本館の中央エスカレーター吹抜け空間にD-WALLっていう建築と彫刻と映像を掛け合わせたインスタレーションをつくって…
-
unframe007
今年もunframeやります!7年目。 https://unframe.jp/ 今年は一応2作品出そうかと頑張ってますが果たして。。 いつものようにゆるっとやってますので近場の人は…
-
frame no. をつくりました。
今年も無事unframe開催出来ました!(今年で6回目!) 会期は土日2日間と短かったのですが、沢山の人に遊びに来て頂けて嬉しかったです。またこの展示でしか会うタイミングがない方々…
-
unframe006
11.24 11:00〜19:00、11.25 11:00〜18:00の期間、学芸大学のHEFTでunframe 006の展示を行います。 3連休なのでふらっと遊びに来てください〜…
-
Arts&Craftsのトークイベントに参加してきました。
photo: Natsumi Kinugasa 大阪の老舗リノベーション会社 アート&クラフトさん の設立20周年記念の企画展でのトークイベントに参加してきました。 なんで…
-
unframe 005 を開催しました。
完全に事後報告になってしまったけど今年も unframe を開催しました。 場所は初の東側で、清澄白河の The Fleming House で9/16-18の3日間でした。 今年…
-
Japan Show Act – CeBIT 2017 Opening Ceremony
先日のドイツ・ハノーバーで行われた世界最大級のテクノロジーエキスポ CeBIT にて Japan Show Act – CeBIT 2017 Opening Cerem…
-
宣伝会議の2018広告界就職ガイドに載せてもらいました。
宣伝会議さんの2018広告界就職ガイドにインタビュー載せて頂きました!仕事研究ってことで自分の働き方を話しました〜学生の皆さまどうぞ宜しくお願いします👨Ȁ…
-
unframe004 で AI x AI っていう作品をつくっていました。
2016.11.3~5 に unframe004 をいつもお世話になっている中目黒のPanofNスタジオで行いました。 今年は4回目となり、今まで好き勝手作ってきたメンバー同士に緩…
-
岡山で3万人分のデータ収集したよって話。
先月の3/4〜4/10まで、岡山で行われていた魔法の美術館に、 以前、unframe #001 で作った「.hito」という作品をアップデートしたものを ver.02 として出展し…
-
記憶の記録 – 北加賀屋 APartMENT #304 Concept
今回、大阪のArts&Craftsの西川君から大阪の北加賀屋での APartMENT 8ARTISTS PROJECT というプロジェクトに会社名義で参加させてもらっていま…
-
selfie つくりました。
今年のシルバーウィーク9/21-23にunframeという毎年行っている展示で selfieという作品を展示しました。 selfie 自分で自分を撮ること。 自分のタイミングで、 …
-
銀座グラフィックギャラリー(ggg)の作品解説書いてみた。
追記 2016.05.25 このblog書いた時にはまだなかったんですけど、ちゃんとしたまとめページも以下にできてますので、こちらも御覧ください!!!!!! http://www.…
-
NYでフルLEDバスケコート作ってました。
今年一発目のお仕事はNYのTribecaという場所でNikeの新製品プロモーションイベント Zoom City Arena の フルLEDバスケットボールコートを作ってました。 向…