Utility
-
海外サブスク系インボイス登録番号メモ
表題の通り、自分がサブスク契約してる主に海外企業とかの日本での法人登録番号からインボイス登録番号をざっとメモっておく。日本企業もちらほら入っちゃってるけどお気にせず。 というか自分…
-
ChatGPTからLibreChatでCohere Command R+に切り替える。
去年一年くらいずっとChatGPT Pro?(月$20のやつ)使ってて全然困らなかったんだけど、毎月毎月$20取られるのもなーと思い今年の初めくらいに案件がちょっと落ち着いたのもあ…
-
CentOS吹っ飛ばしてレスキューモードでサルベージした話。
掲題の通り。。このblogも乗ってるさくらVPSのCentOSを吹っ飛ばしてしまい、 自分のサイトも何も見れなくなり、なんとか救出したお話。。 因みに最終的な構成はこの辺り。 Ce…
-
SmartPlug+bios設定でのremote reboot設定手順
コロナでのリモート環境下で会社PCを立ち上げ直したいとか、停電で電源着けたいとかあると思うんですけど 少し前にTwitterのTL上で誰かがSmartPlug使えばいいって言ってて…
-
自作PCをつくる – 組立編
前回のパーツ選定から購入したものが全部届いたので 3連休最終日で組んでみる事に。 実は2日目にPCケースが届いたので組もうとしたら ケースファンを買い忘れてる事に気づき、なくてもで…
-
自作PCをつくる – パーツ選定編
長期案件やらunframe007の展示も大体終わり、 ある程度自分の中で形式化された作り方が出来上がりつつあったり、 4Kでの自作DeferredRenderをやったりと 自分の中…
-
unframe007
今年もunframeやります!7年目。 https://unframe.jp/ 今年は一応2作品出そうかと頑張ってますが果たして。。 いつものようにゆるっとやってますので近場の人は…
-
ブレーンさんから「2016年、いちばん気になった動画は?」と聞かれたので。
宣伝会議さんのブレーン2017年1月号にてクリエイターズアンケートという、 毎月ひとつのテーマに対して、6名のクリエイターに回答をもらう企画だそうでして、 ■テーマ 「2016年、…
-
Xcodeのコード補完ヘルプ
Xcodeで他の人のコード触ってたらたまたま全然関係ないコード補完の説明文出てきて、 これ何だ?って調べたら、コメントを/**で書けばコードヒント時のDescriptionとして出…
-
OSX Setup をコマンド化する。
毎度毎度新たな仕事のたびにMacのセットアップをするのが面倒くさすぎる。。 1案件で1台とかだけならまだしも、そもそも複数台必要系、展示用、オペ用、バックアップ用などなど いちいち…