Daily
-
Rhizomatiksを退職しました。
SNSにはポストしてたんだけど、自分のblogにちゃんと考えや感情を残しておこうとつらつらと書いておく。 このblogはライゾマに入社するよりももっと前の、新卒時代くらいから書いて…
-
10年ぶり
元AID-DCCの先輩方と、めちゃくちゃ久しぶりに飲む機会を設けてもらい飲めたんだけど、10年ぶりの話や、近況を話す内容がめちゃくちゃに分かるわーという話で、久しぶりの感覚が懐かし…
-
上西祐理 Now Printing 展を見てきた。
銀座に用事があって、久しぶりにgggに寄る時間があったので今何やってるのかな〜くらいの軽い気持ちで上西祐理 Now Printing 展を見てきたんだけどあまりに良すぎたので久しぶ…
-
IE3を作りました
15年くらい付き合いのある友人たちと IE3 というチームを作りました。 https://ie3.jp/ 自分の「作りたい」という欲求をちゃんと守ってあげる為に、 というのが根底に…
-
normalize.fm に出演させてもらいました
@h_doxas さんが運営してるpodcast [normalize.fm] に出演させて頂きました。ヘッダーは @cocopon さんが作ってるの見て真似してオマージュリメイク…
-
生後1ヶ月の娘氏ドローイング。
昨年末にFLAT LABOの霊山さんのInstaで額装パネル印刷の募集をされててそのタイミングでは特に印刷できる制作物なかったんだけど、とりあえず額装買って制作物は後で考える派の自…
-
終劇。
シン・エヴァンゲリオンようやく見てきました。 まだ見てない人は帰った帰った!! (もうTLで一言でも感じたら読み飛ばすのがダルくなってきてた&今日丁度プロフェッショナルの…
-
宅内LANをCat8で自作する
今年は早々に仕事納めをし、自宅の制作環境を作ったりしてます。 というのも、3ヶ月前に引っ越してようやく作業部屋も確保できたのでこれからはリモートで基本出社しないスタイルでいこうと作…
-
Good-bye Silkroad
学生時代からかれこれ15年以上乗ってたバイクを手放した。 喪失感がハンパない。 新しい住居になってバイクが突然置けない状況になってしまい、泣く泣く手放した。 子供が産まれてバイクも…
-
hello world, hello daughter
hello world, hello daughter 👶✨merry Xmas 🎅🎁 pic.twitter.com…
-
自作PCをつくる – 2台目をつくる
自作PCをつくる – パーツ選定編 自作PCをつくる – 組立編 先月初めての自作PCを作ったところ思いのほか調子が良く順調に自宅開発環境をWindowsに移行していたんですが、 …
-
自作PCをつくる – 組立編
前回のパーツ選定から購入したものが全部届いたので 3連休最終日で組んでみる事に。 実は2日目にPCケースが届いたので組もうとしたら ケースファンを買い忘れてる事に気づき、なくてもで…
-
自作PCをつくる – パーツ選定編
長期案件やらunframe007の展示も大体終わり、 ある程度自分の中で形式化された作り方が出来上がりつつあったり、 4Kでの自作DeferredRenderをやったりと 自分の中…
-
Spider-Man: Into the Spider-Verse
半年くらい前に映画館の番宣か何かでティザー版を観てめちゃくちゃ気になってて、 公開二日目で観に行ってきた。 結果、めちゃクソに良かった。。 まず前提として普段自分が3DCGの技法を…
-
2018 -> 2019
あけましておめでとうございます🌅⛩🎍 帰って寝て起きたら1/1が終わってましたw 2018年はReframeから始まりdiscrete…
-
Arts&Craftsのトークイベントに参加してきました。
photo: Natsumi Kinugasa 大阪の老舗リノベーション会社 アート&クラフトさん の設立20周年記念の企画展でのトークイベントに参加してきました。 なんで…
-
どこまでが自分のデザインか
ふとあるデザインプロジェクトの記事(それは自分がやっているような、コード主体での意匠をつくるプロジェクトの話だったと思う)の中で、 パラメータ管理されたバリエーション検討の話をして…
-
unframe 005 を開催しました。
完全に事後報告になってしまったけど今年も unframe を開催しました。 場所は初の東側で、清澄白河の The Fleming House で9/16-18の3日間でした。 今年…
-
関西テレビで展示についてインタビューしてもらいました。
大阪文化館・天保山(元サントリーミュージアム)で魔法の美術館に .hito と portrait と shichihenge の3作品を出展しており、 設営時に関西テレビの取材を受…
-
思いっきりハッキングされてた。
このクッソ忙しい時にサイトのWordpress部分だけハッキングされてたようで、、 数日前からアナリティクスに大量のユーザー → 検索ワードが明らかに広告 → Googleの検索イ…
-
30th
ようやく30歳になりました!(googleっていま g+ とかで誕生日把握しててお祝いしてくれるんすね、、) 長かった。。 というのも、自分は社会人になってすぐの頃からずっと年齢…
-
29th
ちょっと過ぎましたが今年も無事に誕生日を迎えられて29歳になりました。 お祝いメッセージ頂いたりプレゼント貰ったりどうもありがとうございました! 毎年のことながら28歳の振り返りと…
-
Thanks, AID-DCC & Katamari Inc !!
本日1月31日で AID-DCC, Katamari Inc. の最終出社日でした。(2月末までは在籍しています) 結局いろんな方にご連絡できず、このような場でのご報告になってすみ…
-
End 2013, Start 2014
Happy New Year!! (と言ってもこれを書いてるのは2013/12/31の午前7時。今年最後の徹夜だったな。。) さて2014年が始まりますね。 新年とか、新学期とか、…