tweetree つくりました。

ここ2週間くらい生活破綻してましたが、会社の先輩達とプライベートワークってことで、
『tweetree』っていうコンテンツを作ってました。:-)

『tweetree』
http://tweetree.net


簡単に説明すると自分の直近100件のtweetを取得して、
そのデータを元にあなただけの木が1本生えるよっていうコンテンツです。
まー詳しくはもっとキレイなサイトで紹介されてますのでw → こっち。
なのでこっちでは自分用めも。

ふと最近の自分の生活を考えてみると、
「あれ?SNSでの活動履歴から自分の生活そのままトレースできるんじゃね?」
と思ったくらいSNSの利用頻度が増えていることに気付きました。
そこで今回のテーマはTwitterの活動履歴からその人固有の生活リズムを抽出し、
差分として表現するという試みです。(あくまで個人的な裏テーマですけどねw)

昔から情報の可視化(いわゆるInfoGraphicDesign)にはずっと興味があり、
(一応大学の卒制も情報+広告みたいなことしたし)
今回はSNSを使ってる人の情報を取得し、植物のパラメータとして
置き換えることでどういった植物の差分が見られるかというような
ある種の実験コンテンツのつもりでやりました。:-)

ただやっぱり1コンテンツとしての意味合いや世界観、それに個人の面白いと思う
ポイントは全く違っていて、今回は大輝さん(@b7ue)とひげさん(@soundkitchen)と
一緒に制作してみてとてもいろいろ勉強になりました。:-) 良い意味でですよw
あーでもないこーでもない言いながら方向性やコンテンツの中身を詰めていく過程など、
本当の意味で他人とものづくりした経験がなかったんだなぁといろいろ感じさせられました。
やっぱり自分の視野はまだまだ狭いし、アイデアやそれに伴う技術力も表現力も
まだまだ相手を納得させられるようなものではなく、苦労もしましたが
チームでやる楽しさと自分の実力不足をしっかり経験できたのはよかったです。

(追記)あと、@ayacompoさんともFBで友達になったからもう書いてもいいよねw
BGMからSEまで全てを担当してくれたのが@ayacompoさんで、無限ループの心地よい世界観を
一層引き立たせてくれてます。つかこれ驚異的なスピードで作って頂けましたw
ほんとありがとうございましたです。:-)

技術的な側面で言うと、OAuth認証のフローとやってることを一度一通り自分で実装してみて
理解できたことと、植物の描画アルゴリズムなどいろいろ勉強できたことはけっこー収穫でした。
離散数学とか数学系の参考資料もいろいろ貯まったし。:-) まだ全く読めてないけど。orz
この辺りは後日また別記事にまとめなきゃなぁ。。
あとやっぱ先輩のソース見れたのはいろいろ盗みまくれましたw

これは全然初期のだけどmock↓

DrawFlower – wonderfl build flash online

ちなみにtreeの詳細入ってからは全部scriptでの描画なんで永遠こんなことして絵つくっていきました。
絵作って行く作業一番楽しい。( ´ ▽ ` )ノ

本番環境では結局ひげさんに全部頼り切ってしまったので、
今から自分でもちょっとずつサーバー周りのことも勉強して行こうと思いました。
やっぱDB自由に使えるとコンテンツの幅が一気に広がるなぁと実感できますた。:-)

まー、まずは破綻したこの2週間の生活を元に戻すことから始めましょうかね。
そういえばさっき食べたたまごの賞味期限が調度2週間ま(ry

『tweetree』
http://tweetree.net

you

2011.09.09 追記

Lifehackerさんに取り上げてもらえてはてぶのホッテントリ入りしました!ありがとございまーす!:-)
あなたの最新ツイートを解析してひとつの木にまとめてくれるサービス「tweetree」 : ライフハッカー[日本版] あなたの最新ツイートを解析してひとつの木にまとめてくれるサービス「tweetree」 : ライフハッカー[日本版]

サーバー吹っ飛ばせるとこまで含めて実験できるといんだけどなぁー。:-)

2011.11.15 追記

Yahoo!インターネットクリエイティブアワードで特別賞CreativeHack賞頂きました!

ありがとうございました!!