-
Spider-Man: Into the Spider-Verse
半年くらい前に映画館の番宣か何かでティザー版を観てめちゃくちゃ気になってて、 公開二日目で観に行ってきた。 結果、めちゃクソに良かった。。 まず前提として普段自分が3DCGの技法を…
-
どうやって作り続けて生きていくか。
ふとTLでの松浦さんの記事を読んで。 集中して作品を作り続けるために。アーティストが生きていく方法 他国でのアーティストとしてのお金問題聞くと色々考えさせられますね。 特にこれが正…
-
2018 -> 2019
あけましておめでとうございます🌅⛩🎍 帰って寝て起きたら1/1が終わってましたw 2018年はReframeから始まりdiscrete…
-
frame no. をつくりました。
今年も無事unframe開催出来ました!(今年で6回目!) 会期は土日2日間と短かったのですが、沢山の人に遊びに来て頂けて嬉しかったです。またこの展示でしか会うタイミングがない方々…
-
unframe006
11.24 11:00〜19:00、11.25 11:00〜18:00の期間、学芸大学のHEFTでunframe 006の展示を行います。 3連休なのでふらっと遊びに来てください〜…
-
oFでAdobe Illustratorのsvg読込み
イラレで書き出したsvgファイルをofxSVGでdrawしても何も表示されないのはなぜ…? — Maya Atsuki (@maya_atsuki) November …
-
Arts&Craftsのトークイベントに参加してきました。
photo: Natsumi Kinugasa 大阪の老舗リノベーション会社 アート&クラフトさん の設立20周年記念の企画展でのトークイベントに参加してきました。 なんで…
-
Windows 忘れない。
ちょくちょくひっそりと更新していってるこちらのWindows版。 基本的にはoFでハマったところとかメモとかの殴り書きページ。 Windows版oFでフレームレートが出ない時 なん…
-
人の思い描いたものを思い描く。
人のガッチリ思い描いたものを忠実に再現したり、結構ガッチリ作り込み終えたそれをベースに作るっていうのが最高に苦手。 という事に最近になって気づいた。 やってもやっても終わらず、なん…
-
Graphics Gems
リアルタイムCGでのやりたい表現の中でどうしても実現の為に ゲームレンダリングやらグラフィックスプログラミングみたいな分野を参考に 実装し直すことがあって、そいうのを調べてたら正に…
-
暗号通貨の税制度。
12/1に国税庁からタックスアンサーが出て、これが余りにも酷いなっていうので(前々から言われてた) 自分で色々と調べつつ、現状の理解と愚痴を溢す場。。 んで結局、国税庁のタックスア…
-
初めてのWeb開発 ( React + TypeScript + WebPack )
めちゃくちゃ久しぶりにwebサイトつくるお仕事したので 今時のイケてるフロントエンドのフレームワークとか言語って何なんよと思って色々見てたら React + TypeScript …
-
どこまでが自分のデザインか
ふとあるデザインプロジェクトの記事(それは自分がやっているような、コード主体での意匠をつくるプロジェクトの話だったと思う)の中で、 パラメータ管理されたバリエーション検討の話をして…
-
プログラマブルな建築
ふと、建築系案件の提案アイデアを考えてる中で、 もし自分が提案するなら建築ってのもこういう考え方になるよな〜と思っていたのが、 インターネット方向からの建築みたいな分野。プログラマ…
-
unframe 005 を開催しました。
完全に事後報告になってしまったけど今年も unframe を開催しました。 場所は初の東側で、清澄白河の The Fleming House で9/16-18の3日間でした。 今年…
-
関西テレビで展示についてインタビューしてもらいました。
大阪文化館・天保山(元サントリーミュージアム)で魔法の美術館に .hito と portrait と shichihenge の3作品を出展しており、 設営時に関西テレビの取材を受…
-
インターネットモラル
なんとなく最近友達とかに別に公開して欲しくない情報をインターネット上で公開されたりして、 この辺りって人によってとても感覚が違うんだなーとモヤモヤしたので 今の自分の考えを整理する…
-
Japan Show Act – CeBIT 2017 Opening Ceremony
先日のドイツ・ハノーバーで行われた世界最大級のテクノロジーエキスポ CeBIT にて Japan Show Act – CeBIT 2017 Opening Cerem…
-
宣伝会議の2018広告界就職ガイドに載せてもらいました。
宣伝会議さんの2018広告界就職ガイドにインタビュー載せて頂きました!仕事研究ってことで自分の働き方を話しました〜学生の皆さまどうぞ宜しくお願いします👨Ȁ…
-
ブレーンさんから「2016年、いちばん気になった動画は?」と聞かれたので。
宣伝会議さんのブレーン2017年1月号にてクリエイターズアンケートという、 毎月ひとつのテーマに対して、6名のクリエイターに回答をもらう企画だそうでして、 ■テーマ 「2016年、…
-
unframe004 で AI x AI っていう作品をつくっていました。
2016.11.3~5 に unframe004 をいつもお世話になっている中目黒のPanofNスタジオで行いました。 今年は4回目となり、今まで好き勝手作ってきたメンバー同士に緩…
-
思いっきりハッキングされてた。
このクッソ忙しい時にサイトのWordpress部分だけハッキングされてたようで、、 数日前からアナリティクスに大量のユーザー → 検索ワードが明らかに広告 → Googleの検索イ…
-
31th
ちょっと過ぎたけど31歳になりますた。 毎年なんとなくログということでできるようになったことと今後1年の抱負的な目標的なものをいつもまとめてるので 今年もまとめておこうかな、と。 …
-
岡山で3万人分のデータ収集したよって話。
先月の3/4〜4/10まで、岡山で行われていた魔法の美術館に、 以前、unframe #001 で作った「.hito」という作品をアップデートしたものを ver.02 として出展し…