wordpress使ってxmlを動的生成なんてのは
よくあるかと思うんですが、
サーバー側のアレなのかなんなのか、
データベースへの参照で初回だけすっごく遅かったり。
んでそれを回避する策として実ファイルxmlにしてしまえ、と。
<?php
/* 動的生成されるXMLを取得して実ファイルXMLとして保存 */
// 動的生成XMLをfile_getで取得しstring変換
$str = file_get_contents('動的生成XML.phpまでのパス'); // WordPressでのxml生成ページ指定
settype($str,"string");
// string → XML 変換
$str = '<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>'.$str;
$xml = new SimpleXMLElement($str);
// XML 書き出し
$xml->asXml('書き出したい.xml'); // 吐き出したい実ファイルxmlへの相対パス
?>
asXmlってのを知らなかったんです。
これで定期的にcronでたたけばおk、と。
てかやっぱりサーバによってはMTの方が
いいとかあるなぁ。。と思いますた。
you