コンテンツへスキップ

rettuce.blog

  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • twitter life log 2009-2010

    そういえば忘れた頃にtwitterの全データ出力ができるよになってて ダウンロードしたの忘れてた。 twitterを使うのは80%くらいどーでもいいことなんだけど、 10%くらいの…

    2013年7月12日
    Daily
  • 28th

    というわけで28歳になりました。 今年も誕生日プレゼントを頂いたり、SNS上で誕生日のお祝いメッセージを頂いたり、ありがとうございました。:) 今年は5月24日にお仕事のJRA S…

    2013年5月26日
    Daily
  • JRA SCROLL DERBY つくってました。

    桜が散る4月に入ってすぐくらいからひたすらSCROLL DERBYってコンテンツつくってました。まだつくってるけど。 マウススクロール(スマホも可)で馬を走らせて同時接続中のユーザ…

    2013年5月17日
    Works
  • .hito project つくりました。

    2013.04.27-05.03 恵比寿にあるPANOF studioにてunframeというグループ展を行い、 そこで「.hito」(ドットヒト)っていう作品を展示しました。 .…

    2013年5月17日
    MediaArt
  • Web Designing に掲載して頂きました!

    今月4/18発売の Web Designing 2013年5月号 vol.142 の デジタルネイティブ8人、8つの視点という特集で掲載して頂きました。 お話を頂けた時から何故自分…

    2013年4月18日
    Book
  • LocalConnectionでallowDomain(‘*’)するとき。

    超久しぶりにas3のメモ。 てか前もこれやってハマった記憶あるからもうハマらないように… LocalConnectionでドメインまたいでallowDomain(&#8…

    2013年4月13日
    ActionScript3.0
  • 4.27(sat)-5.3(fri)のG.W.にunframeってグループ展やります。

    Exhibition of unframe 001 → web site → facebook page 2013.04.27(sat) – 05.03(fri) 12…

    2013年4月4日
    MediaArt
  • KITTEでオープニングイベント用インスタレーションつくりました。

    丸の内に日本郵政の商業施設「KITTE」がオープンしたので、3/21〜24までの4日間、 オープニングイベントとして KITTE開業記念アートプロジェクト「想い桜」というプロジェク…

    2013年4月4日
    MediaArt
  • oFで日本語操作するときの事前準備あれこれ。

    oFで日本語操作。てかC/C++での文字列操作が激烈めんどい。。 stringじゃなくてwstring。。そしてそれを変換がクソめんどい。。。。 とりあえずoFで日本語とかニッチな…

    2013年2月16日
    openFrameworks
  • oFの古いサンプルとかでaddonが標準のlibsに統合されてる時。

    ちょっと知らなかったのでメモ。 先人のコードサンプルをビルドする時とかに、当時のaddonが 現在の最新版とかでは標準のlibsに統合されてる時に、 そんなんねーよって怒られる。そ…

    2013年2月10日
    openFrameworks
前へ 1 … 11 12 13 14 15 … 30 次へ
  • X
  • Instagram

© rettuce.blog.