コンテンツへスキップ

rettuce.blog

  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • profile
  • rettuce.com
  • IE3
  • ofxSyphon追加時に.frameworkをコピーしてつかう。ofxSyphon追加時に.frameworkをコピーしてつかう。

    addon の ofxSyphon 追加時に以下みたいに怒られる。。 /addons/ofxSyphon/src/ofxSyphonClient.mm:11:9: ‘Syphon/…

    2013年1月30日
    openFrameworks
  • LINEで送るボタンのメモ。

    LINEで送るボタン ちなみにデフォルトのままでよければ以下のコード貼付けておけば スマホで見た時にLINEで送るボタンが出現する。ページタイトルとURLは設置場所のもの。 &lt…

    2013年1月25日
    Technical
  • CoffeeScript x Sass x SublimeText2 x LiveReload2 → Happy Coding!

    最近はイベントやらインスタレーションやらと、 oFやらflashやらAIRやらずーっとさわれていたのでとても楽しかったのですが、 もちろんweb屋でもあるので、お仕事で久しぶりにま…

    2013年1月24日
    HTML5/JavaScript
  • WOWさんのデザイナーとプログラマーの恊働のはなし。

    久しぶりに勉強会というか講義と言うか、いいお話聞きに行けたのでメモ。 個人的にはデザイナーとかプログラマー分ける必要ないよねって思ってる人なので、 とても興味のある内容でした。:)…

    2012年12月23日
    Utility
  • 2時間ぶっ通し生クイズ番組つくりました。

    この2ヶ月くらい会社のお仕事で2時間ぶっ通し生クイズ番組つくってました。 http://kaihoseyo.jp/ ※これは是非アーカイブサイトで見てみてください!タイムライン見な…

    2012年12月12日
    Works
  • Kinect x openFrameworks x Delaunay → Simple Polygon

    Kinect x openFrameworks x Delaunay ver.0 from rettuce on Vimeo. Kinect x openFrameworks x …

    2012年12月11日
    MediaArt
  • oFとAIRをOSCのUDP通信で繋げてiPadから操作したりするのにport問題でゲロハマった。

    oFはoFxOSC使えば即送信受信できた。簡単。 いつものごとくたどころ先生のところを見て一瞬で理解。本当に感謝。 AIRはTUIOっていうマルチタッチとか検出できるインスタとかに…

    2012年11月30日
    ActionScript3.0
  • WordPressで下書きをプレビューする権限がありませんって怒られる

    WordPressとかで「下書きをプレビューする権限がありません。」って怒られた。 げー、鯖側のpermission書き換えたりすんのめんどくさいなーと思いながら、ふと、 いや、こ…

    2012年11月19日
    Technical
  • Mathematics Tree

    とりあえずどんなものでも作ったものはoutするってことで、 1年くらい前につくったtweetreeの制作過程で作っていたtree generatorをちょっとだけ手直しして公開。 …

    2012年10月27日
    ActionScript3.0
  • ひとのblogを読んでて焦ったって話。

    会ったことないんだけど勝手にすげー尊敬してる先輩のblogをたまたま読み始めて、 4年分位をざーっと一気読みしてしまった。すげー濃密だった。 なんか勝手にいろいろ格言みたいなものを…

    2012年10月27日
    PoorWriting
前へ 1 … 12 13 14 15 16 … 30 次へ
  • X
  • Instagram

© rettuce.blog.