-
今年やること備忘録。
と、言うわけで放射能の雨をかぶりながら 自転車で帰宅途中に26歳になりました。なんだこれ。:-) せっかくなので自分の備忘録として今年することを挙げておこうかなと。 Flashで自…
-
アニメーションgifならぬアニメーションjpg/png
今日(2011/5/11)のgoogleロゴはダンスのアニメーションになってて、 それがとてもキレイでかっこいいアニメーションだったので、 自分もアニメーション用のjsをちょこっと…
-
APMT6にいってきたよ。
ということでAPMT6 – CONFERENCE & NIGHT”Back to the Basics, and Beyond”にいって…
-
一人でエアてら子(ひよこ)やってみた。
今回、東京てら子の内容が『Error Handling&Security』っていう お題だったんですが、その部分はちゃんと自分も勉強したく、 個人的に一人エアてら子(ひよこ)を開催…
-
WordPressでログイン後、真っ白になるやつ。
これ、WordPressでちょっとしたBlogみたいなの作るときに 自分でテーマファイルを作ってると時々なってたんですが、 多分、function.phpで止まってることが多いぽい…
-
musicVideoっぽいもの目指して勉強してみた
と、タイトルではmusic videoとか言っちゃったんですが全くそんな完成度ではなく、 ここ半月でoF本のBeyond Interaction —メディアアートのためのopenF…
-
ふと、使用済み核燃料の行方は??って思って
ちょっとここまでは核燃料の話は賛成・反対とかあんまり考えてなかったのですが、 確かに自分の国のことなんで真剣に考えようかなと思い、 ちょっとだけ調べてみました。 あ、これがその考え…
-
JukeHotlist – 聴くWEBサイト
AIRアプリでJuke Hotlistってのをつくってみました。 これは情報を見る為のWEBサイトをただ、映像・音楽作品として観る・聴くためだけのアプリケーションです。 前もって言…
-
Macのxcode+coreSWFでAS3開発環境
先日遂にAdobeのFlash IDEの試用期限が切れてしまいました。。 まーこれは正確に言うと自分の持っている製品認証IDは2台までしか有効でないらしく、 3台目に入れるなら前の…
-
ベースSDKに注意。
oF本のBeyond Interactionを読み進めてるとBox2DとOpenCVの組み合わせんとこで、 以下のようなエラーが出て、がっつりつまずいたので個人的にメモ。 R…
-
MouseEventに対するtargetとcurrentTargetについて
東京ひよこの会でボタンについての勉強会での復習用自分メモ。 MovieClipのbtnにrectっていうMovieClipのヒットエリアを入れ子で持たせている場合、 mouseHa…
-
Mathでドローイング総復習
勉強の時間ができたので、 基礎から数学あたりを勉強し直し中です。 gomgomArrow – wonderfl build flash online で、以前にも2点間…
-
ビルド前のプロジェクトクリーンを忘れない。
Androidアプリの開発でEclipseの開発環境を複数で持っていると、 片方でビルドできてたファイルがもう片方でビルドできない! なんてことがあったのでメモ。 こんなエラーが出…
-
EclipseがAndroid SDKのadb.exeを認識しなくなってる。。
ちょっと久しぶりにEclipse開いて ねーてぶでAndroid開発しようと思ったら、 EclipseがAndroid SDKのadb.exeを認識しない。。 ちょっと調べてみたら…
-
Kinectカメラのさわり
前々回くらいにMacのデフォルトのカメラさわってみたので、 今回はKinectカメラを少しさわってみた。 やってることは前と同じなので何も難しくないけど、 kinect.getDe…
-
oFxiPhoneも合わせてやってみる。
ということで先日からようやくKinectやらなんやらで 遊び始めてるわけですが、今日はそもそもoFにもっと慣れないと というところと、iPhoneアプリこれまで全然さわってなかった…
-
oFとKinectの環境構築からoFのカメラまで
というわけで、 ようやくKinectさわる時間ができてきたのでちょっとずつ進んで行こうかと。 で、3連休の初日、2日目は結局なんだかんだで 自分のしたいことはお預けで、結局3日目だ…
-
欲しかったiPhoneアプリ30個ほどGETできましたよっと。
年末のあまりの忙しさにカッとなって購入したiPod touchなんですが、 ようやく休日らしい休日が取れたので、 これまでAndroidでのけ者にされながらも、 iPhoneアプリ…
-
PhotoGallery公開できました!
ようやくPhotoGalleryが公開できました。 swfAddress実装とGoogleAnalyticsの実装に手間取りました。。 サイト作り直すときに合わせてphotoギャラ…
-
子swfを消すときにEvent.UNLOADを忘れない。
unload(); unloadAndStop(); 子swfを消すときに親swfとかで上記みたいにunloadしてたんですが、 どうやらこれだと音とかEnterFrameとかが裏…
-
Happy New Year 2011 !!
明けましておめでとうございます。 2010年の年末2ヶ月くらいはちょっとばたばたしっぱなしで、 結局年賀状も自作のものをつくれませんでした。。来年こそは、、 で、最近はそのプロジェ…
-
ブラウザ互換気にせずにスクロール量取得したいとき。
jsでスクロール量取得したいとき、ブラウザによって定義の仕方が 以下のようにまちまちなので、 document.body.scrollTop document.documentEl…
-
動的生成xmlを実ファイルxmlに書き出し
wordpress使ってxmlを動的生成なんてのは よくあるかと思うんですが、 サーバー側のアレなのかなんなのか、 データベースへの参照で初回だけすっごく遅かったり。 んでそれを回…
-
子表示オブジェクトを全消去
いつも忘れて2分くらい考えるのでメモ。 for (var i:int = _parent.numChildren; i > 0; i–) { _parent.removeC…